「 大学電磁気学 」 一覧 [大学電磁気学]8.静磁場 2021/02/12 -大学電磁気学 大学電磁気学 ここからは磁場の話が出てきます。 磁気と電気は似ていますが、異なるところも多いので気を付けてください。 静磁場 空間に磁石を置くとその周りに磁場が発生します。 … [大学電磁気学]7.定常電流 2021/01/16 -大学電磁気学 大学電磁気学 定常電流を学んでいきます。 ここはそこまで難しくないのでさらっと行きましょう。 電磁気界で有名なオームの法則が出てきます。 定常電流 まずは電流 … [大学電磁気学]6.コンデンサー 2021/01/11 -大学電磁気学 大学電磁気学 大学受験で散々出てきたコンデンサーについて扱っていきましょう。 静電ポテンシャルから静電容量を計算していきます。 電気容量 半径 \(R\) の … [大学電磁気学]5.導体 2021/01/09 -大学電磁気学 大学電磁気学 ここでは導体を取り扱います。 導体とは電気を通すことができる物体のことです。 導体の性質 改めて書きますと、導体とは電気を通すことができる物体のことです。 分 … [大学電磁気学]4.ガウスの法則の微分系 2021/01/03 -大学電磁気学 大学電磁気学 ここからガウスの法則の微分系が出てきます。 最初に学習したのは積分系でした。 微分系は形こそ変わりますが、電荷と電場の関係式であることには変わりません。 ガウスの微分系の導出   … [大学電磁気学]2.ガウスの法則 2020/12/28 -大学電磁気学 大学電磁気学 前回はこちら! [大学電磁気学]1.クーロンの法則 今回は静電場を学ぶうえで、最も重要な公式であるガウスの法則を学びます。 でもその前に電気力線を紹介します。 … [大学電磁気学]1.クーロンの法則 2020/12/23 -大学電磁気学 大学電磁気学 これから大学で習う電磁気学を説明していきます。 高校ではコンデンサーの計算や、磁場中での導体棒が動く実験などが良く入試に出されていました。 大学ではマクスウェルの方程式と呼ばれる4つの式 … « 前へ 1 2