受験の物理屋さん

大学受験の参考書や問題集を紹介

「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧

体系物理

  このページでは有名な体系物理を紹介します。 昔から有名な物理の問題集のひとつです。     体系物理の全体像   全体像がこちらです。   項目 …

浜島清利 物理講義の実況中継ー物理基礎+物理

今回は実況中継シリーズの物理基礎+物理を紹介します。 1冊目におすすめの参考書の中では比較的薄めです。(それでも多いですが)     全体概要   こんな感じです。(個人 …

大学入試 坂田アキラの物理基礎・物理[電磁気・波動・原子]の解法が面白いほどわかる本

今回は坂田アキラ先生の参考書を紹介します。 坂田先生は数学や化学の参考書を多く出しているので、他教科と一緒に購入するのもアリです。   大学入試 坂田アキラの物理基礎・物理[電磁気・波動・原 …

[大学電磁気学]8.静磁場

  ここからは磁場の話が出てきます。 磁気と電気は似ていますが、異なるところも多いので気を付けてください。   静磁場   空間に磁石を置くとその周りに磁場が発生します。 …

解法フレーム

  今回は物理の解法フレームを紹介します。 駿台で活躍された講師の笠原先生が著作の参考書で、物理を一度勉強したことある人向けに書かれています。 それでは早速その内容について紹介していきます! …

折戸の独習物理

  今回は折戸の独習物理を紹介します。 かなり厚めの参考書にです。       全体概要   全体概要がこちらです。     項目 星の数 …

[大学電磁気学]7.定常電流

  定常電流を学んでいきます。 ここはそこまで難しくないのでさらっと行きましょう。 電磁気界で有名なオームの法則が出てきます。     定常電流   まずは電流 …

[大学電磁気学]6.コンデンサー

  大学受験で散々出てきたコンデンサーについて扱っていきましょう。 静電ポテンシャルから静電容量を計算していきます。     電気容量   半径 \(R\) の …

[大学電磁気学]5.導体

ここでは導体を取り扱います。 導体とは電気を通すことができる物体のことです。     導体の性質   改めて書きますと、導体とは電気を通すことができる物体のことです。 分 …

[大学電磁気学]4.ガウスの法則の微分系

ここからガウスの法則の微分系が出てきます。 最初に学習したのは積分系でした。 微分系は形こそ変わりますが、電荷と電場の関係式であることには変わりません。   ガウスの微分系の導出 &nbsp …