「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧 電気回路の部品 ~抵抗・コンデンサ・コイル~ 2021/05/09 -工学系物理 工学系物理 電気回路に使われる部品ついて簡単に説明します 電気回路とは主に 抵抗 コンデンサ コイル(インダクタ) の3つを使った回路のことを指します。 そしてこれら3つは受動素子と呼 … [大学電磁気学]3.静電ポテンシャルとエネルギー 2021/05/05 -大学電磁気学 大学電磁気学 静電ポテンシャルを考えます。 静電ポテンシャル 力学のときポテンシャルは力を積分すると出てきました。 電荷 \(q\) と電場 \(E\) をか … 高校物理全体概要 2021/05/01 -高校物理 全体・まとめ 高校物理における各分野の全体概要をまとめたページ一覧です。 1.高校力学全体概要 2.高校熱力学全体概要 3.高校波動全体概要 4.高校電磁気学全体概要 各分 … 4.高校電磁気学全体概要 2021/04/30 -高校電磁気学 高校電磁気学 高校で習う物理は主に5つの分野に分かれています。 その中でも大事なのは「力学」と「電磁気学」です。 今回は電磁気学で学ぶ内容を簡単に紹介します。 何を学ぶ? … [大学電磁気学]13.自己インダクタンス 2021/04/24 -大学電磁気学 大学電磁気学 今回は自己インダクタンス、相互インダクタンスについて説明していきます。 自己インダクタンス 閉じた回路に電流を流した時、周りに磁場が生じます。 … [大学電磁気学]12.ファラデーの電磁誘導 2021/04/17 -大学電磁気学 大学電磁気学 電磁誘導の法則を学んでいきます。 今までは静電場、静磁場について勉強しましたが、ここからは時間変化を伴うパターンを見ていきます。 電磁誘導 電磁 … [大学電磁気学]11.アンペールの法則 2021/04/10 -大学電磁気学 大学電磁気学 ここではアンペールの法則を学びます。 ビオサバールの法則と同様に磁場の大きさを求められる式ですが、直感的にわかりやすいのでアンペールの法則の方が人気です。 ア … [大学電磁気学]10.磁気双極子 2021/04/04 -大学電磁気学 大学電磁気学 磁気双極子を学びます。 磁気双極子 ABに流れる電流素子の位置ベクトル \(r’\) は ABに流れている電流素子が点 \(r\) 作り出す磁場は … 難関大入試 漆原晃の物理 [物理基礎・物理] 解法研究 2021/03/20 -高校物理参考書, 高校物理問題集 高校物理問題集 今回は難関大入試 漆原晃の物理 [物理基礎・物理] 解法研究を紹介します。 黒い表紙が特徴的な重圧感ある参考書です... 難関大入試解法研究の全体像 全体像は … [大学電磁気学]9.ビオ・サバールの法則 2021/03/12 -大学電磁気学 大学電磁気学 ビオサバールの法則が出てきます。 ビオ・サバールの法則 ビオ・サバールの法則は電流を流れる導線を考え、その導線の微小長さ \(\Delta s\) が作り出す … « 前へ 1 2 3 次へ »