受験の物理屋さん

大学受験の参考書や問題集を紹介

高校物理問題集

物理[物理基礎・物理]入門問題精講 新装改訂版

投稿日:2020年5月24日 更新日:

 

今回は物理入門問題精講を紹介します。

 

シリ―ズとして生物や化学、数学にも入門精講シリーズはありますし、基礎問題、標準問題精講は現代文にもあるので、有名な問題集です。

新入試対応の物を紹介しますがカバーが変わっただけで改訂前と内容は変わらないみたいです。

では全体概要を見ていきましょう!

全体概要

 

全体概要はこちらです。(個人的感想)

 

項目 星の数 説明
難易度 ★★☆☆☆ 入試において入門レベルです
到達度 ★★★☆☆ 共通テストで60~70点狙えるようになります
必要時間 ★★☆☆☆ 240ページ程度です
図の多さ ★★★★☆ 図をたくさん使用しています
例題の数 ★★★☆☆ 117題あります
有名度 ★★★★☆ このシリーズは有名です

 

問題数は117題、ページ数は240ページです。

 

 

シリーズ

 

著者は違いますが、入門精講シリーズは数学や化学、生物も出されていますし、文系科目も出されています。

 

シリーズとしては入門のほかに「基礎問題精講」と「標準問題精講」、あと一応「思考力問題精講」というものも出ています。

 

しかしこれ、名前に注意してください。

「入門」といえば「超簡単」というイメージがありますがそんなことはありません。

さらに「標準問題精講」は名前からすると標準的な、普通のレベルの問題が出てくるかと思いきや、東大、東工大の問題をメインに取り入れています。

 

入門から基礎問にはつなげられますが、そこから標準問題精講にはスムーズにつながらないかもしれません。

 

 

難易度

 

易しい~標準レベルが集まっています。

易しい…とはいっても決して簡単ではありません。

作者曰く入試までには解けてほしいレベルの問題を集めています

 

入門だから簡単だろう思っていても意外と解けないでしょう。

といいますと、入試の形式に慣れるため問題文が少し長めのものをあえて取り入れているからです。

 

ただし、あくまで入門問題精講であり、取り扱っている問題自体は基礎的な内容です。

教科書の問題は全部解けるから、より実践的な内容に取り組みたい!という方や塾や予備校で問題をいくつか解いたことがあるから、実力を試してみたい!という方にもお勧めしています。

 

 

 

その他

旧版と何が変わったの?

今回紹介した問題集には新入試対応と書かれていますが、旧版とほぼ変わらないそうです。

問題が8問ほど追加されています。

 

 

同じくらいのレベルの問題集は?

同じレベルの問題集として

  • 全レベル問題集1基礎レベル
  • 秘伝の物理問題集

などが挙げられます。

 

 

まとめ

 

今回は入門問題精講を紹介しました。

入門だから簡単…というわけではなく、実践形式を意識した、問題を多く取り入れています。


《新入試対応》物理[物理基礎・物理]入門問題精講 新装改訂版

-高校物理問題集
-

執筆者:

関連記事

難関大入試 漆原晃の物理 [物理基礎・物理] 解法研究

  今回は難関大入試 漆原晃の物理 [物理基礎・物理] 解法研究を紹介します。 黒い表紙が特徴的な重圧感ある参考書です...   難関大入試解法研究の全体像   全体像は …

良問の風

    今回は大人気の良問の風について解説していきます。 問題数、難易度、到達度について触れていきたいと思います!   良問の風の全体像 こんな感じです。(個人的感想) …

体系物理

  このページでは有名な体系物理を紹介します。 昔から有名な物理の問題集のひとつです。     体系物理の全体像   全体像がこちらです。   項目 …

らくらくマスター 物理基礎・物理

  今回は「らくらくマスター 物理基礎・物理(第5版)」を紹介します。   全体概要   全体概要は以下の通りです   項目 星の数 説明 難易度 ★★☆☆☆ …

基礎をシッカリ固める!シグマ基本問題集 物理

  このページではシグマ基本問題集 物理 について解説します。       シグマ基本問題集 物理 の全体像   シグマ基本問題集 物理 の難易度や問 …