受験の物理屋さん

大学受験の参考書や問題集を紹介

「 高校電磁気学 」 一覧

4.高校電磁気学全体概要

  高校で習う物理は主に5つの分野に分かれています。   その中でも大事なのは「力学」と「電磁気学」です。 今回は電磁気学で学ぶ内容を簡単に紹介します。   何を学ぶ? …

4-9交流・RLC回路

  前回はこちら! 4-8電磁誘導   電磁気分野最後の砦である交流について学びましょう!     交流   交流とは電流や電圧の向きが周期的に変化す …

4-8電磁誘導

  前回はこちら! 4-7フレミングの法則とローレンツ力   今回は電磁誘導について説明します。 何がどうなっているかわかりにくくなるのでしっかりと区別しながら進みましょう! &n …

4-7フレミングの法則とローレンツ力

  前回はこちら! 4-6電流と磁場・アンペールの法則   フレミングの左手の法則とローレンツ力を中心に見ていきます。 磁場の強さを表す \(H\) と磁束密度 \(B\) の違い …

4-6電流と磁場・アンペールの法則

  ここから磁場の話をします。 電流とものすごーく関係があります。 電気はできるけれど磁気は苦手…という方が多いのでしっかりと学びましょう!     磁場   …

4-5半導体とトランジスタ

今回は半導体について説明していきます。 入試にはあまり出ませんが電気・電子系の分野では非常に重要です。     導体と絶縁体と半導体   導体と絶縁体という言葉を聞いたこ …

4-4電子の運動とキルヒホッフの法則

    今回は電子の運動やオームの法則について学びます。 オームの法則を導けるようになりましょう!     オームの法則   オームの法則は電気抵抗と …

4-3コンデンサ

  今回はコンデンサーについて説明します。 電子基板などに搭載されているコンデンサーですがその役割は知っていますでしょうか?     コンデンサについて コンデンサについ …

4-2電場と電位

  ここでは電場と電位について扱います。 紛らわしい用語が増え、似たような数式が多く存在します。     用語集 しっかり覚えましょう!   用語 説明 点電荷 …

4-1導体・オームの法則

前回はこちら! 3-8回折格子~ニュートンリング   ここから電磁気学が始まります!苦手になる人が多いのでしっかりと勉強しましょう!     帯電   物質に電 …